ボイル・アフマディ・バ・クフキルイエ州(読み)ボイル・アフマディ・バ・クフキルイエ(その他表記)Boyer Ahmadīva Kohkīlū yeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ボイル・アフマディ・バ・クフキルイエ〔州〕
ボイル・アフマディ・バ・クフキルイエ
Boyer Ahmadīva Kohkīlū yeh

イラン中央西部の州。北東エスファハン州南東ファールス州に接する。州都はヤスューフ。小麦大麦,米,てんさい糖を産する。住民大半遊牧民か定着した遊牧民で,今日でも夏地と冬地を移動している。面積1万 3699km2。人口 41万 1828 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む