ボグダン3世(読み)ボグダンさんせい[どくがんこう](その他表記)Bogdan III, cel Ord

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボグダン3世」の意味・わかりやすい解説

ボグダン3世(独眼公)
ボグダンさんせい[どくがんこう]
Bogdan III, cel Ord

モルドバ公 (在位 1504~17) 。ステファン3世 (大公) の子。ポーランド王ジグムント1世 (老王)攻撃を受けたため,オスマン帝国援助請い朝貢代償地位領土信仰自由を認められ,その宗主権下に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 老王

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む