大公(読み)タイコウ

デジタル大辞泉 「大公」の意味・読み・例文・類語

たい‐こう【大公】

ヨーロッパ君主一門男子をいう語。
ヨーロッパの小国の君主をいう語。その国を大公国という。「ルクセンブルク大公
[補説]作品名別項。→大公

たいこう【大公】[曲名]

原題、〈ドイツErzherzogベートーベンのピアノ三重奏曲第7番の通称。変ロ長調。1811年の作。名称は、優雅で堂々とした曲想であることと、ルドルフ大公に献呈されたことにちなむ。大公トリオ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大公」の意味・読み・例文・類語

たい‐こう【大公】

[1] 〘名〙
① ヨーロッパの、君主の一門の男子の敬称
② ヨーロッパの、小国の君主の称。その国を大公国という。
③ 君主・皇族・諸侯をいう語。
西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二「爾後其臣民も君主の例に傚て改宗する者多く国力次第に強盛を致し其君を大公と称せり」
[2] (原題Archduke) ベートーベン作曲のピアノ三重奏曲第七番(変ロ長調)の副題。一八一一年完成。大公トリオ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「大公」の解説

大公

ドイツの作曲家L・v・ベートーヴェンのピアノ三重奏曲第7番(1811)。原題《Erzherzog》。『大公トリオ』とも呼ばれる。名称はルドルフ大公に献呈されたことに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「大公」の読み・字形・画数・意味

【大公】たいこう

公平。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大公の言及

【ヘルツォーク】より

…フランク王国,ドイツ王国における官職,称号。大公または公と訳されることが多い。古ゲルマン人のもとで,戦時に置かれる最高の軍隊指揮官で,多くの場合有力豪族が選ばれた。…

※「大公」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android