ボネール島(読み)ボネールトウ

デジタル大辞泉 「ボネール島」の意味・読み・例文・類語

ボネール‐とう〔‐タウ〕【ボネール島】

Bonaire》カリブ海南部、ベネズエラ沖にあるオランダ領の島。1954年にオランダ領アンティルの一部となるが、2010年にアンティルは解体し、オランダ本国の一部となった。平坦な地形降雨が少なく乾燥している。製塩業、漁業観光業が盛ん。礁湖フラミンゴが多く訪れ、周辺海域を含め国立公園に指定。スキューバダイビング適地とされる。中心地はクラレンダイク。→BES諸島ABC諸島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む