ボロノフ(読み)ぼろのふ(その他表記)Николай Николаевич Воронов/Nikolay Nikolaevich Voronov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボロノフ」の意味・わかりやすい解説

ボロノフ
ぼろのふ
Николай Николаевич Воронов/Nikolay Nikolaevich Voronov
(1899―1968)

ソ連軍人ペテルブルグ(現サンクト・ペテルブルグ)生まれ。1919年共産党入党。若くして内戦に参加。1930年フルンゼ軍事アカデミー卒業。1936~1937年スペイン内戦に参加。以後、おもに砲兵部隊の指導にあたる。1939年ノモンハン事件で功をたてる。第二次世界大戦中も砲兵隊の最高指導者として活躍し、とくにスターリングラード攻防戦勲功があった。1950年砲兵アカデミー総裁、1956年以後は国防省顧問。

[塩川伸明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android