日本大百科全書(ニッポニカ) の解説
スターリングラードの戦い
すたーりんぐらーどのたたかい
第二次世界大戦中、1942年11月から翌年1月にかけてソ連軍が、ドイツ軍に突入されたスターリングラードСталинград/Stalingrad(現ボルゴグラード)を包囲奪回した戦いをいい、大戦の決定的な転換点の一つとされている。
1942年夏、ヒトラーは独ソ戦線では南部に力を注ぎ、軍を二つに分け、一つをカフカスの穀倉・油田地帯に、一つをスターリングラードに向けた。スターリングラードはボルガ川下流の工業都市で、戦略的要衝であっただけでなく、スターリンの名を冠したこの都市を奪うことで重大な心理的打撃を与えようとしたのである。それだけにソ連軍の抵抗も激しかった。1942年9月、ドイツ軍(パウルス将軍麾下(きか)の第6軍、33万)は市内に突入したが、市街戦は激しく、全市を制圧できなかった。この間ソ連軍は反攻計画をたて、同年11月19日、まず市の西約100キロメートルにあるドイツ側のルーマニア第3軍を攻撃し、南西に壊走させた。翌20日、市の南から西に向かって攻撃し、ルーマニア第2軍を壊走させ、23日にはドイツ第6軍を包囲するに至った。パウルスは第6軍の南西への撤退を要請するが、ヒトラーは拒否し、あらゆる援助を約束した。だが空輸による補給は要求の7分の1にも及ばず、マンシュタイン元帥による包囲突破作戦(12月)も失敗した。1943年1月、ソ連軍は包囲を狭め、市内に突入するとともに降伏を勧告した。パウルスの降伏許可要請を、ヒトラーは拒否し、元帥昇進で激励したにすぎない。同月31日パウルスは降伏し、24人の将軍、2500人の将校を含む9万1000人が捕虜となった。
この戦いは、独ソ戦の転換点になった。以後、ソ連軍の士気はあがり全面的な反攻に転じたのに対し、ドイツ軍は衝撃を受け守勢にたたされた。連合軍でも、スターリングラードは反撃の合いことばとなった。
[吉田輝夫]