ボーアの対応原理(その他表記)Bohr's corresponding principle

法則の辞典 「ボーアの対応原理」の解説

ボーアの対応原理【Bohr's corresponding principle】

きわめて大きな量子数 n をもつ系(すなわち対応する物理量が大きい場合)には,量子論特有の不連続性が無視できるほどになり,量子論の結果古典論の結果はほとんど同一のものとなる.前期量子論においてボーアが主唱したものであり,後のハイゼンベルク行列力学基礎となった.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android