ボータイ

精選版 日本国語大辞典 「ボータイ」の意味・読み・例文・類語

ボー‐タイ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bow tie ) 蝶ネクタイ。〔アルス新語辞典(1930)〕
    1. [初出の実例]「ワイシャツと、ごくこまかい茶の水玉模様のボウ・タイとを持ってきて」(出典:暁の寺(1968‐70)〈三島由紀夫〉第二部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のボータイの言及

【ネクタイ】より

…先端が水平にカットされたもの。(4)蝶タイ ボー・タイbow tieのこと。蝶結びにしたネクタイで日本では蝶ネクタイとも。…

※「ボータイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む