ボー・デュ(その他表記)Le Beau Dieu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボー・デュ」の意味・わかりやすい解説

ボー・デュ
Le Beau Dieu

美術用語。美しい神を意味する。特に 13世紀におけるフランスのゴシック聖堂玄関に立てられたキリストの像をさし,その右手は人々に祝福を与え,左手に聖書をかかえている。福音の平和の想念から生み出されたゴシック美術の独特の表現アミアン大聖堂,西正面中央扉口中心柱の『美しき神』 (1220~35) はその例。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む