ポジティブ・フィードバック(読み)ポジティブ フィードバック

人事労務用語辞典 の解説

ポジティブ・フィードバック

人材育成や組織マネジメントにおける「ポジティブ・フィードバック」とは、リーダーマネジャーメンバーの仕事ぶりに対する評価をフィードバックする際の手法一つで、被評価者の問題点よりもポジティブな面に注目し、望ましい行動や成長した部分を認めて伝えることによって動機付けを図ることをいいます。
(2012/9/24掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む