ポス端末(読み)ポスたんまつ(その他表記)POS terminal

翻訳|POS terminal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポス端末」の意味・わかりやすい解説

ポス端末
ポスたんまつ
POS terminal

POSpoint of salesの略で,販売行為の行われた場所 (データが発生する場所) でデータを直接入力するのが,経済的で誤りがなく,最もよいという考え方で,そのような場所に適した端末装置を置いてデータ入力をするようになった。そのとき使われる装置がポス端末で,コンピュータに入力できるようなバーコードリーダなど用途によって種々のものがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む