ポテサラ論争

共同通信ニュース用語解説 「ポテサラ論争」の解説

ポテサラ論争

昨年夏、総菜コーナーで幼児連れの女性が「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と高齢男性から非難され、うつむく姿を目撃したという投稿ツイッターで拡散された。旧態依然とした性別役割分担意識や母親の「手作り信仰」を問題視する意見、そもそもポテサラは簡単な料理ではないといった声など、インターネット中心に大きな議論が巻き起こった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む