ポリトロープガス(その他表記)polytrope gas

法則の辞典 「ポリトロープガス」の解説

ポリトロープガス【polytrope gas】

星の内部構造を論じる際にエムデンレーンによって導入された仮想的な気体.圧力 P密度 ρ との間に

PKρ1+1/N

関係があると考えられたもの.K定数で,Nポリトロープ指数と呼ばれる.実際の星の内部構造を考えるときのよい近似となっている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む