ポールジェフリー(その他表記)Paul Jefferey

20世紀西洋人名事典 「ポールジェフリー」の解説

ポール ジェフリー
Paul Jefferey


1933.4.8 -
米国の楽器演奏家。
ラッガース大学教授。
ニューヨーク生まれ。
1956〜60年にかけてR&Bシンガーのウイノニー・ハリスらと全米各地を巡演した。’60年代はニューヨークに戻ってサディク・ハキムらと共演した。’70〜72年にかけてセロニアス・モンク4に参加し、’74年にニュー・ポート・ジャズ祭に出演。’77〜78年にかけてチャールス・ミンガス・グループでアレンジ兼指揮者を務めた。’78年ニュー・ポートに再度出演し、’80年初めからラッガース大学のジャズ講座の主席教授を務める。代表作には「ザ・グレート・セッション/デューク・ジョーダン3」(Steeple Chase)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む