ポール-ロワイヤル運動(読み)ポール−ロワイヤルうんどう(その他表記)Mouvement de Port-Royal

旺文社世界史事典 三訂版 「ポール-ロワイヤル運動」の解説

ポール−ロワイヤル運動
ポール−ロワイヤルうんどう
Mouvement de Port-Royal

17世紀のフランスに起こった宗教思想運動
パリ郊外のポール−ロワイヤル尼僧院を中心として展開されたヤンセニズム派の神学運動で,ブルボン朝思想統制に対抗して純粋な信仰人間性確信を守り,イエズス会の教義を批判した。パスカルもこの運動に加わった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む