ポール-ロワイヤル運動(読み)ポール−ロワイヤルうんどう(その他表記)Mouvement de Port-Royal

旺文社世界史事典 三訂版 「ポール-ロワイヤル運動」の解説

ポール−ロワイヤル運動
ポール−ロワイヤルうんどう
Mouvement de Port-Royal

17世紀のフランスに起こった宗教思想運動
パリ郊外のポール−ロワイヤル尼僧院を中心として展開されたヤンセニズム派の神学運動で,ブルボン朝思想統制に対抗して純粋な信仰人間性確信を守り,イエズス会の教義を批判した。パスカルもこの運動に加わった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む