思想統制(読み)しそうとうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「思想統制」の意味・わかりやすい解説

思想統制
しそうとうせい

被支配者層に対して積極的に正統的な体制イデオロギーを受入れさせるために,あるいは体制への忠誠心を植付けるために行われる政策をいう。この政策は主として教育マス・メディアなどに対する統制警察などを通じて行われる。教育の場合,教育の内容人事予算などすべてのものにわたって干渉介入が行われる。また警察の場合は,いわゆる思想警察によって行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む