マイクロン広島工場

共同通信ニュース用語解説 「マイクロン広島工場」の解説

マイクロンメモリジャパン広島工場

経営破綻したエルピーダメモリの旧主力工場。2013年に米マイクロン・テクノロジーが買収した。19年には新棟を建設するなど先端DRAM製造に力を入れている。DRAMはデータ記憶に使う「メモリー半導体」の一種で、広島工場で量産を始めたのは「1β」と呼ばれ、前世代製品に比べ電力効率や記憶密度が向上。主にスマートフォン向けに出荷されるという。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む