マイケルアリアス(その他表記)Michael Arias

現代外国人名録2016 「マイケルアリアス」の解説

マイケル アリアス
Michael Arias

職業・肩書
映画監督,アニメーション監督,CGプログラマー

国籍
米国

生年月日
1968年

出生地
カリフォルニア州

経歴
1980年代後半からCGプログラマーとしてハリウッドVFX(視覚効果)に携わり、「アビス」(’89年)などに参加。’91年来日し、イマジカ特撮映像部に在籍。その後独立し、ニューヨークを拠点に「クルックリン」「未来は今」(’94年)などのCGを手がけ、多くの賞を受賞。再来日し、ソフトイマージ社のプログラマーとして、3DCGと手描きアニメを組み合わせた“ソフトイマージ・ドゥーンシェーダー”を開発。2006年松本大洋の漫画「鉄コン筋クリート」をアニメ化し映画初監督。2009年ドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」(1997年)を原案にした日本映画「ヘブンズ・ドア」(長瀬智也主演)で初の実写映画を監督。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む