在籍(読み)ザイセキ

精選版 日本国語大辞典 「在籍」の意味・読み・例文・類語

ざい‐せき【在籍】

  1. 〘 名詞 〙 その地に籍があること。また、学校、団体などに所属していること。
    1. [初出の実例]「熟練者にして養部在籍の儘他部内へ派遣する者の収得は其の部に於ける受負と同様に取扱ふ」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉一四)
    2. [その他の文献]〔福恵全書‐蒞任部〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む