マウイ島のアトランティスサブマリン(読み)マウイとうのアトランティスサブマリン

世界の観光地名がわかる事典 の解説

マウイとうのアトランティスサブマリン【マウイ島のアトランティスサブマリン】

アメリカのハワイ州マウイ島にある潜水艇アトラクションアトランティスは全長20m、船内の窓枠の大きさは直径63cmで、乗客定員は64人。ただし身長に制限があり、92cm以下の人は乗ることができない。潜水場所は、オアフ島ワイキキ、ハワイ島コナ、マウイ島ラハイナ。潜水艦の窓越しで、トロピカルフィッシュ水中を舞うように泳ぐ海がめ、沈没船の陰に潜むサメなどに遭遇する。◇現地名は「Atlantis Submarine Maui」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む