マウリシオデ・ソウザ(その他表記)Mauricio De Sousa

現代外国人名録2016 「マウリシオデ・ソウザ」の解説

マウリシオ デ・ソウザ
Mauricio De Sousa

職業・肩書
漫画家 マウリシオ・スタジオ代表

国籍
ブラジル

生年月日
1935年

出生地
サンパウロ

勲章褒章
旭日小綬章(日本)〔2013年〕

経歴
「フォーリャ・ジ・サンパウロ」紙社会部記者を経て、1960年初めに漫画家に。新聞に描いた後、’70年日本の「サザエさん」のような国民的漫画「モニカ」を出版、その後「セボリーニャ」「カスコン」「シッコ・ベント」「ペレジーニョ」などを出版。漫画、アニメーションキャラクターグッズを制作するマウリシオ・スタジオ代表としてブラジルの子供たちへ多大な影響を与えた。2008年1月日本人のブラジル移住100周年を祝う交流年の開幕式典で記念キャラクターを披露した。“ブラジルのディズニー”とも呼ばれ、2009年漫画歴50周年を迎える。日本の手塚治虫とも親交があり、手塚のキャラクターを使った漫画を出版する。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 経歴 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む