マシナ(その他表記)Macina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マシナ」の意味・わかりやすい解説

マシナ
Macina

マリ中部,ニジェール川を中心にトンブクトゥからセグーにかけての一帯に広がる広大な窪地。湖,沼沢地,水路などで網の目のようにおおわれ,内陸部では最も肥沃な地域の一つ。灌漑用のマルカラダムもあり,ミレットを主とする農業のほか,フラニ族による家畜ヒツジなどの遊牧も行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む