マシニングセンタ(その他表記)machining centre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マシニングセンタ」の意味・わかりやすい解説

マシニングセンタ
machining centre

MCと略称される。複合加工工作機械。工作物を取付けたままの状態で,その2面以上にわたって種々の加工ができる数値制御工作機械をいう。1台の工作機械で,フライス削り,穴あけ,タップ立て,中ぐり,その他の加工を集約的にできることから,この名で呼ばれる。普通は NCフライス盤に自動工具交換装置備えたものをマシニングセンタと呼び,他方 NC旋盤に自動工具交換装置を備えたものをターニングセンタと呼ぶ。マシニングセンタは自動割出し台を備え,工作物の姿勢を任意に変えられる構造になっている。工作物の脱着や工具の取替えを逐一行わないため,作業能率と加工精度が高い。多品種の中少量生産に最も適している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む