フライス

デジタル大辞泉 「フライス」の意味・読み・例文・類語

フライス(〈フランス〉fraise)

円筒・円板の外周や端面に多数切刃をもち、回転して工作物切削する工具。平フライス・正面フライスエンドミルなどがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 語源 中野 名詞

精選版 日本国語大辞典 「フライス」の意味・読み・例文・類語

フライス

  1. 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] frais ) フライス盤に用いる回転式刃物。円筒の外周または端面に何枚かの切刃をもち、回転しながら工作物を切削する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「フライス」の意味・わかりやすい解説

フライス

主としてフライス盤などの工作機械を用いて金属を加工する場合に使用される工具で,円筒面上に多数の切刃をもち,回転しながら切削を行う。オランダ語のfraiseから出た言葉で,英語ではミリングカッターmilling cutterといい,日本ではどちらも同程度に使われている。バイトのような単一切刃工具を用いて平面曲面を加工する場合,切りくずを発生する場所は1点のみであるから,工作機械の送り運動によって切削点を移動させ,点から面を作り出す必要がある。そのため,工作機械の運動は複雑になり,むだな動きが生じて加工能率が悪い。円筒面上に多数の切刃を配置したフライスを回転させながら加工すれば,面から面を作り出すことになるため,必要な工作機械の運動は単純になり,加工能率が高まる。フライスには,図1に示すように使用目的によって,円筒の外周面のみに切刃をもつもの,円筒の端面のみに切刃をもつもの,外周面と端面の両方に切刃をもつもの,回転曲面上に切刃をもつものなどがある。また切刃の構成のしかたによって,高速度鋼本体一体に作られたむくフライス,超硬合金の刃を本体に固定した植刃フライスがある。フライスの切削は断続的で,切りくず厚さも絶えず変化するので,切削力も変動する。これを減少させるためにねじれ刃にしたり,刃数を多くすることが行われる。フライスの回転方向と工作物の送り方向によって,上向き削りと下向き削りの2方式に分けられ(図2),フライスの寿命と仕上面については後者が優れているが,フライス盤の送り機構にバックラッシ除去装置(送りねじとテーブルナットとの間のがたをなくす装置)を必要とする。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フライス」の意味・わかりやすい解説

フライス
milling cutter

切削工具の一つで,円筒または円板の外周や端面に多数の切刃をもった回転工具。フライス盤に取付けて使用する。材料に高炭素綱や高速度綱を用いたものは刃部とボディが一体となっており,むくフライスまたはソリッドカッタと呼ばれる。刃部に超硬合金やセラミックスを用いたものは,この刃部をチップと呼び,ボディにチップを挿入したり締止めする。摩耗したチップは砥直しがきかずそのまま捨てるので,スローアウェイチップと呼ぶ。フライスは,切刃のある面,形状,用途などによって分類され,多くの種類がある。代表的なものに次のものがある。 (1) 円筒の外周に切刃をもち,平面を切削する平フライス。 (2) 円筒の外周と一端面に切刃をつけ,広い平面を削る正面フライスや,溝類や外周部を切削するエンドミル。 (3) 円筒外周と両端面に切刃があり,垂直な2面または3面を同時に加工する側 (かわ) フライス。 (4) 両円錐面に切刃をもち,傾斜面やV溝を切削する角度フライス。 (5) 切刃の形を加工物体の所要形状に合せた総形フライス。なお,フライスの名称はオランダ語のフレーセ fraiseが語源といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フライス」の意味・わかりやすい解説

フライス

フライス盤用の切削工具。fraiseはオランダ語で,英語ではミリングカッターmilling cutterとも。円筒面上に多数の切刃をもち,回転しながら切削する。切刃の位置や形状により平フライス,正面フライス,底フライス(エンドミル)などがある。切刃の構成のし方によって,高速度鋼で本体と一体に作られたむくフライスと超硬合金の切刃を植え込んだ植刃フライスとに分けられる。
→関連項目切削

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android