まじくじ(読み)マジクジ

デジタル大辞泉 「まじくじ」の意味・読み・例文・類語

まじ‐くじ

[副]《「ましくし」とも》しきりにまばたきをしたり、目を動かしたりするさま。まじくら。
そばに臥したる侍、―したる頭を持ち上げ」〈浄・川中島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「まじくじ」の意味・読み・例文・類語

まじ‐くじ

  1. 〘 副詞 〙 ( 「ましくし」とも。「と」を伴って用いることもある ) しきりにまばたきをしたり眼を動かしたりするさまを表わす語。きょろきょろ。まじまじ。まじくら。〔俳諧・反故集(1696)〕
    1. [初出の実例]「まじくじと・寐酒のたらぬ秋の月」(出典:雑俳・寄太鼓(1701))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む