マスクメイク(読み)ますくめいく

知恵蔵mini 「マスクメイク」の解説

マスクメイク

マスク着用時に役立つとされる化粧法。感染症対策や花粉症対策などでマスクを着用する際に、湿気摩擦で化粧が崩れるのを防いだり、マスクで隠れない目元と眉を魅力的に見せたりすることを目的としている。

(2020-6-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む