マタニティ旅行(読み)またにてぃりょこう

知恵蔵mini 「マタニティ旅行」の解説

マタニティ旅行

一般的に妊娠安定期といわれる妊娠5~7カ月頃までの間で、比較的妊婦体調や妊娠経過が安定しているとされる時期に行われる旅行のこと。ただし、妊娠経過は人によってそれぞれ違うため、主治医と相談の上、決めるのが望ましい。「マタ旅」とも略され、「出産前に夫婦水入らずの旅行がしたい」「出産後は子育てで忙しくなる」といったことが主な理由とされている。妊娠した芸能人のブログなどから人気となり、旅行会社によるツアーや専用プランを設ける宿泊施設が増加している一方で、妊娠期間中の旅行に伴うリスクも指摘されており、妊娠経過が順調であることや、移動時間が3時間以内の場所を目的地とすることなどが母子の健康状態を保つ旅行の条件として考えられている。

(2017-9-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む