まだまだ(読み)マダマダ

デジタル大辞泉 「まだまだ」の意味・読み・例文・類語

まだ‐まだ

[副]まだるっこく感じられるさま。ぐずぐず。だらだら。のんべんだらりん。
「―ながらへ、臆病者腰抜けと指さされんは」〈浄・嫗山姥

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「まだまだ」の意味・読み・例文・類語

まだ‐まだ

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる。まだるいさまを表わす語 ) 時間ばかりかかってまだるっこいさま、散漫に長びくさまを表わす語。だらだら。〔日本国考略(1523)〕
    1. [初出の実例]「覚ない云訳をまだまだとしてゐられぬ」(出典:浄瑠璃・義経千本桜(1747)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む