マニトバ小麦(読み)マニトバこむぎ(その他表記)Manitoba wheat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マニトバ小麦」の意味・わかりやすい解説

マニトバ小麦
マニトバこむぎ
Manitoba wheat

カナダ小麦の一種。カナダ,マニトバ州主産地とする品種硬質小麦。高蛋白で,麩 (ふ) 質がよく,製粉歩どまりも高く,パン用小麦として世界的に最もすぐれた銘柄とされている。日本輸入小麦主力であり,年間の小麦輸入総量の約 25%を占める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む