マニトバ小麦(読み)マニトバこむぎ(その他表記)Manitoba wheat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マニトバ小麦」の意味・わかりやすい解説

マニトバ小麦
マニトバこむぎ
Manitoba wheat

カナダ小麦の一種。カナダ,マニトバ州主産地とする品種硬質小麦。高蛋白で,麩 (ふ) 質がよく,製粉歩どまりも高く,パン用小麦として世界的に最もすぐれた銘柄とされている。日本輸入小麦主力であり,年間の小麦輸入総量の約 25%を占める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む