マヌエルパンギリナン(その他表記)Manuel Velez Pangilinan

現代外国人名録2016 「マヌエルパンギリナン」の解説

マヌエル パンギリナン
Manuel Velez Pangilinan

職業・肩書
実業家 ファースト・パシフィックCEO,フィリピン長距離電話(PLDT)会長

国籍
フィリピン

生年月日
1946年

出生地
マニラ

学歴
アテネオ・デ・マニラ大学卒,ペンシルベニア大学ウォートン校

学位
M.B.A.(ペンシルベニア大学)

経歴
マニラ郊外の中流家庭に生まれ、奨学金を得て、米国に留学。地元大手企業に勤務ののち、1976年香港に渡る。欧米系投資銀行の営業担当を務めていた際に、インドネシア大手財閥のアンソニー・サリム総帥と知遇を得て、’81年共同で投資会社ファースト・パシフィックを設立。’98年フィリピン最大企業のフィリピン長距離電話(PLDT)を傘下に収める。ファースト・パシフィックは時価総額約6700億ドル(約1兆5000億円)と言われ、PLDTを中核にフィリピンの通信、テレビ局、新聞社、道路、上下水道、配電石油鉱業資源探査など社会インフラに幅広く投資している。また、“MVP”と呼ばれ、個人資産は1億ドルを超えると言われる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む