マノロニュネズ・ヤノヴスキイ(その他表記)Manolo Nuñez Yanowsky

20世紀西洋人名事典 の解説

マノロ ニュネズ・ヤノヴスキイ
Manolo Nuñez Yanowsky


1942 -
建築家。
サマルカンド(ソ連)生まれ。
15歳でスペインに渡り、1960〜67年にはバルセロナのADAGにおいて演出、舞台装飾を学ぶ。演劇を学ぶかたわら、’62年からボフィルらの「タリエル・デ・アルキテクトゥラ」の設立に参加し、建築を始める。その後’78年にタリエルを去った後はベルギーアトリエ「グラン・オルニュ」を設立し、集合住宅「Hades」などを手がける。’80年にはパリに自身のアトリエを主宰し、「プラス・パブロ・ピカソ」などをはじめとする集合住宅を中心とした活動を続けている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android