マリン岩(読み)マリンがん(その他表記)malignite

岩石学辞典 「マリン岩」の解説

マリン岩

ネフェリン閃長岩の亜優黒質な変種に相当する岩石[Lawson : 1896].主に輝石アルカリ長石とネフェリンからなり,輝石(オージャイトまたはエジリン)が約50%も大量に存在しており,アルカリ長石とネフェリンはほぼ等量である.角閃石または石榴石を含む変種も存在する[Brögger : 1921].カナダ,オンタリオ州のマリンナ(Maligna)川に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む