マルガリータネトケ・レーヴェ(その他表記)Margarete Netke Löwe

20世紀西洋人名事典 の解説

マルガリータ ネトケ・レーヴェ
Margarete Netke Löwe


1889.6.25 - 1971.4.30
ドイツのソプラノ歌手。
元・東京芸術大学講師。
ブレスラウ生まれ。
フランクフルトで4年間声楽を学び、ベルリンで活躍した。声楽教師も務め、画家のマルティン・ネトケと結婚した。東京音楽学校講師、宮城学院女子専門学校教師を経て、1950〜65年は東京芸大講師となった。芸大退職時に「外国人名誉客員教授」の称号を受けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む