マルガリータ砦(読み)マルガリータとりで

世界の観光地名がわかる事典 「マルガリータ砦」の解説

マルガリータとりで【マルガリータ砦】

マレーシアの東マレーシア(ボルネオ島マレーシア領)サラワク州、州都クチンの市街とサラワク川をはさんで対岸にある城塞跡。この地を支配した白人王オルク・ブルックが、1879年に外敵侵入を防ぐために建設した、ブリティッシュコロニアル様式の建物。◇マルガリータマーガレット)は彼の妻の名前。近くには王宮がある。マルガリータ砦はその後、王室の伝統・習慣博物館となったが、展示品はサラワク博物館に移されたため、建物のみの見学が可能になっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む