マルチSIMカード(読み)マルチシムカード

デジタル大辞泉 「マルチSIMカード」の意味・読み・例文・類語

マルチシム‐カード【マルチSIMカード】

multi SIM cardスマートホンタブレット型端末挿入・装着して使用するSIMカードうちサイズが異なるmini SIMカードmicro SIMカードnano SIMカードのいずれにも対応できるもの。主にMVNO事業者がSIMロックフリー端末向けに提供するSIMカードで採用され、対応するSIMカードを利用者自身が台紙から切り離して使用する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む