マルボルク城(読み)マルボルクジョウ

デジタル大辞泉 「マルボルク城」の意味・読み・例文・類語

マルボルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【マルボルク城】

Zamek w Malborku》ポーランド北部の都市マルボルクにあるゴシック様式の城。ノガト川に臨む。13世紀にドイツ騎士団チュートン騎士団)の活動拠点として建造。第二次大戦中、ドイツ軍の攻撃を受け破壊されたが、戦後復元。1997年、「マルボルクのドイツ騎士団の城」の名で世界遺産文化遺産)に登録された。ドイツ語名、マリエンブルク城

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む