マル広ワイン

デジタル大辞泉プラス 「マル広ワイン」の解説

マル広ワイン

1956年結成の広丘農産加工農業協同組合(長野県塩尻市)が製造・販売していた国産ワインの銘柄名。同農協がJA塩尻市と合併した1986年に生産終了。2005年に限定復刻版が発売された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む