マレイの法則(その他表記)Marey's law

法則の辞典 「マレイの法則」の解説

マレイの法則【Marey's law】

(1) 心臓の周期的不興奮の法則.心臓拍動中の興奮性の変動は,いかなる刺激に対しても心臓収縮を起こさない絶対不応期と相対不応期があることによる.

(2) 心臓運動一定の法則.動脈圧が低下すれば,心臓リズムは促進される.逆もまた同様に成立する.これは圧受容器反射心拍数影響を及ぼした結果である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む