マレリホールディングス

共同通信ニュース用語解説 「マレリホールディングス」の解説

マレリホールディングス

自動車のエンジン関連や照明などを幅広く手がける大手部品メーカー。さいたま市に本社を置く。日産自動車連結子会社だったカルソニックカンセイ前身日産が2017年に米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に売却した後、19年にイタリアのマニエッティ・マレリと経営統合し、現在の社名になった。従業員は世界で約5万4千人。21年の年間売上高は約1兆3800億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む