マレーシア航空機撃墜

共同通信ニュース用語解説 「マレーシア航空機撃墜」の解説

マレーシア航空機撃墜

オランダアムステルダムからマレーシアクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空17便、ボーイング777機が17日、ウクライナ東部ドネツク州グラボボ村に墜落、乗客乗員298人全員が死亡した。欧米などは付近実効支配する親ロシア派武装組織がウクライナ軍機と誤認し地対空ミサイルで撃墜したとみて親ロ派の後ろ盾ロシアを非難。ロシアは、武器供与はしていないと反論している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む