マングイシラク半島(読み)マングイシラクはんとう(その他表記)poluostrov Mangyshlak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マングイシラク半島」の意味・わかりやすい解説

マングイシラク半島
マングイシラクはんとう
poluostrov Mangyshlak

カザフスタン南西部,マングイシラク州にある半島で,カスピ海北東部に突出する。砂漠地帯に属し,中央部には丘陵があり,最高点は標高 556mに達するが,沿岸部には海面下の低地が続き,南部のカラギエでは海面下 132mになる。石油天然ガス開発で有名になった。沿岸にアクタウなどの港がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む