マンション管理士(読み)まんしょんかんりし

知恵蔵 「マンション管理士」の解説

マンション管理士

マンション管理適正化推進法(マンション関連3法)の柱である、新たな国家資格。分譲マンションの管理を適正に行うため、管理組合区分所有者相談に応じ、助言指導などを行う。新しい国家資格として注目され、毎年多数の受験者が殺到している。

(平井允 まちづくりプランナー / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む