マンション管理士(読み)まんしょんかんりし

知恵蔵 「マンション管理士」の解説

マンション管理士

マンション管理適正化推進法(マンション関連3法)の柱である、新たな国家資格。分譲マンションの管理を適正に行うため、管理組合区分所有者相談に応じ、助言指導などを行う。新しい国家資格として注目され、毎年多数の受験者が殺到している。

(平井允 まちづくりプランナー / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む