すべて 

マンダレーの大理石工房(読み)マンダレーのだいりせきこうぼう

世界の観光地名がわかる事典 「マンダレーの大理石工房」の解説

マンダレーのだいりせきこうぼう【マンダレーの大理石工房】

ミャンマー中央部、同国第2の都市マンダレーにある大理石工房職人の町としての顔を持つマンダレーは、人形工房や金箔工房など、ある決まったエリアにさまざまな工房が集まっている。同市街南部のマハムニパヤー周辺に、大理石を使って仏像や石版を作る工房が軒を連ねる一角がある。マンダレーの北約30kmのサジン山は良質な大理石の産地で、この大理石を使った大理石彫刻が盛んにここでつくられた。完成した大理石の仏像は、東南アジア各国、中国香港などにも輸出されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む