普及版 字通 の解説
15画
[字訓] つる・のびる・はびこる
[説文解字]
[字形] 形声
声符は曼(まん)。曼に長く広い意がある。〔説文〕一下に「の屬なり」とあり、(蔦)(つた)・(かずら)など、草の類をいう。は、かぶら。まるくふくよかな形からの命名であろう。
[訓義]
1. つる、つるくさ。
2. のびる、はびこる。
3. からむ、みだれる。
4. 、かぶら。
[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 阿乎奈(あをな) 〔和名抄〕 阿乎奈(あをな) 〔名義抄〕 ハビコル・ホヒコル・ハフ・アヲナ/ アヲナ 〔字鏡集〕 ハビコル・カヅラ・ハル・ハフ・アヲケ(ナ)・ホヒコル
[語系]
・曼miuanは漫muan、緜mianと同系。漫はひろがり、緜(めん)はのびつづく意を主とする語。
[熟語]
延▶・衍▶・語▶・辞▶・生▶・▶・説▶・然▶・草▶・藻▶・纏▶・▶・茂▶・羅▶・連▶
[下接語]
引・延・・狂・枯・滋・秀・脩・条・垂・青・霜・長・纏・藤・・碧・綿・野・幽・・絡・緑・連
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報