マークフォースター(その他表記)Marc Forster

現代外国人名録2016 「マークフォースター」の解説

マーク フォースター
Marc Forster

職業・肩書
映画監督,脚本家

生年月日
1969年

出生地
西ドイツ・ウルム(ドイツ)

学歴
ニューヨーク大学(映画)〔1993年〕卒

受賞
スラムダンス映画祭観客賞「Loungers」,インディペンデント・スピリット賞サムワン・トゥ・ウォッチ賞「Everything Put Together」

経歴
幼い時に家族でスイス移住。スイスで大学入学資格を取得後、1990年ニューヨークに渡り、ニューヨーク大学で映画を学ぶ。卒業後、2本のドキュメンタリー映画を手掛け、’95年「Loungers」で長編監督デビュー。2001年心に深い傷を抱えた男女の愛を描いた「チョコレート」を発表、主演のハル・ベリーがアフリカ系女性初のアカデミー賞主演女優賞を獲得したことでも話題になった。他の作品に「Everything Put Together」(2000年)、「ネバーランド」(2004年)、「ステイ」(2005年)、「主人公は僕だった」(2006年)、「君のためなら千回でも」(2007年)、「007/慰めの報酬」(2008年)、「マシンガン・プリーチャー」(2011年)、「ワールド・ウォーZ」(2012年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む