マーチソン川(読み)まーちそんがわ(英語表記)Murchison

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マーチソン川」の意味・わかりやすい解説

マーチソン川
まーちそんがわ
Murchison

オーストラリア西部、ウェスタン・オーストラリア州の川。長さ725キロメートル。ロビンソン山地に発し、南西流してジェラルトン北方でインド洋に注ぐ。冬季のみ地表流がみられる。1890年代に上流部で金鉱が開かれた。1839年にサウス・オーストラリア総督のグレイGeorge Grey(1812―1898)が到達し、イギリスの地質学者R・I・マーチソンにちなみ命名

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーチソン川」の意味・わかりやすい解説

マーチソン川
マーチソンがわ
Murchison River

オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州西部の川。ロビンソン山脈中に源を発し南西流してジェラルトンの北 150kmの地点でインド洋に注ぐ。全長 725km。 1890年代に流域各地で金が発見されゴールドラッシュとなった歴史がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android