ミシェルカムドシュ(その他表記)Michel Jean Camdessus

現代外国人名録2016 「ミシェルカムドシュ」の解説

ミシェル カムドシュ
Michel Jean Camdessus

職業・肩書
銀行家 フランス中央銀行名誉総裁 元国際通貨基金(IMF)専務理事

国籍
フランス

生年月日
1933年5月1日

出生地
バイヨンヌ

学歴
ノートルダム大学,パリ政治学院卒,国立行政学院(ENA)卒

勲章褒章
勲一等瑞宝章(日本)〔2000年〕

経歴
アルジェリア勤務を経て、1960年フランス財務省国庫局入りし、’74年国庫局次長、’82年同局長、’84年フランス中央銀行総裁を歴任。この間、’78〜84年西側債権国会議“パリクラブ議長。’87年1月7代目の国際通貨基金(IMF)専務理事に就任。’92年再任。’97年1月再々任。2000年2月退任。同年3月公的研究機関であるフランス経済予測・国際情報センター(CEPII)会長に任命される。2004年退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む