みずほ銀行のシステム障害

共同通信ニュース用語解説 の解説

みずほ銀行のシステム障害

みずほ銀のシステムでは、昨年2月以降、今回を含め計11件のトラブルが起きている。昨年2月は稼働中の約8割の現金自動預払機(ATM)が利用不能になった。3月には外貨建て送金の遅れなどが発生。8~9月には全国の店舗窓口で入出金などの取引ができなくなったほか一部のATMが停止する問題なども生じた。12月には他行宛ての振り込みに遅れが出たほか、先月には法人向けインターネットバンキングでログインしづらくなった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む