ミディネット(その他表記)midinette

翻訳|midinette

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミディネット」の意味・わかりやすい解説

ミディネット
midinette

お針子,女子工員,女子売り子,特に洋裁店の女子職人,小間物店の女子店員をさすパリ俗語。ミディ midi (正午) とディネット dinette (昼食,軽い食事) の複合語。昼食時に彼女たちが,大勢仕事場から外に出てくることから生れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む