正午(読み)ショウゴ

デジタル大辞泉 「正午」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ご〔シヤウ‐〕【正午】

昼の12時。この時刻太陽子午線を通過する。
[類語]真昼まひる昼時ひるどき真っ昼間昼日中ひるひなか昼中ひるなか日盛り白昼はくちゅう白日はくじつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「正午」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ごシャウ‥【正午】

  1. 〘 名詞 〙 昼の一二時。太陽が南中する時刻。十二支の午(うま)の刻の中央点。⇔正子(しょうし)
    1. [初出の実例]「賀承夫が夏至の日正午の時はかりて見たが」(出典:史記抄(1477)一三)
    2. [その他の文献]〔皎然‐桃花石枕贈康従事詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「正午」の意味・わかりやすい解説

正午 (しょうご)
noon

24時制でいえば真昼の12時ちょうどの時刻をいう。昔,1日を日の出日没昼夜を二分し,それぞれを6等分して合計12の時間帯に分け,24時制の23時から1時までに当たる時間帯に始まり以下1時から3時,3時から5時,……の順に並ぶ各2時間帯に,それぞれ子,丑,寅,卯,辰,巳,午,未,申,酉,戌,亥の十二支名を振り当てて表した。午の刻は24時制の11時から13時に当たり,正午はこの時間帯の中央,つまり真昼の12時を意味する。これに対して真夜中の0時ちょうどを正子という。現在の平均太陽時や協定世界時などの時刻はすべて正子を0時として数え始めるが,1925年以前のグリニジ平均時(GMT)は正午を0時として数え始めたもので,もっぱら天文学用であった。英・米語では午前,午後の表示にa.m.,p.m.をよく用いる。これらはそれぞれante meridiem,post meridiemの略で,いずれもラテン語に由来する。ante,postはそれぞれ〈前〉〈後〉を,meridiemは〈絶頂〉,または〈子午線〉を意味する。この場合のmeridiemは太陽の南中を指すもので,正午の物理的意味をよく表している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正午」の意味・わかりやすい解説

正午
しょうご
noon

太陽の南中する時刻。それが真太陽の場合は真正午,平均太陽の場合は平均正午という。一般には,その地方の標準正午における平均正午,すなわち地方標準時の正午をさす場合が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「正午」の読み・字形・画数・意味

【正午】しようご

まひる。

字通「正」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の正午の言及

【茶事】より


[茶事七式]
 茶事の日常との対応は,しだいに分類様式化されて,今日では〈茶事七式〉と称する7通りに整備されている。(1)正午 昼食。(2)夜咄(よばなし) 夜会。…

※「正午」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android